ライティング

ブログを書く時間がない人必見!隙間時間15分でブログを書く方法

ブログを書く時間がない人は隙間時間を活用して15分で書く
新人ブロガーさん

ブログを始めましたが、時間がなくて記事が書けません。
仕事も家事もあるし…、でもブログを諦めたくないです。

しょうこ

本業も家事もあって大変ですね。
でもね、忙しいワーママさんでも大丈夫ですよ。
ブログは隙間時間で十分に書けます。

ブログをいっきに書こうとすると、まとまった時間が必要ですが、1つの記事を書くにも工程があります。

記事ネタを考える、キーワード選定、タイトル、見出し、記事の構成を作る…など。

1つ1つの作業は5分、15分…の細切れ時間で出来ます。

また、すべての作業をパソコンでする必要はありません。というか、ほとんどの作業がパソコンではなく、スマホで十分にできます。

ブログを隙間時間に書く方法と、また、作業ごとのスマホとパソコンの使い分けについて解説します。

この記事を読むと

・隙間時間でブログを書く方法が分かります
・スマホでやる作業とパソコンでやる作業が分かります

ブログを書く時間がない人はスマホでできる作業を把握する

ブログを書く作業には、スマホでもできるものとパソコンでしかできないものがあります。

ブログは、移動中の電車、お昼休みや休憩時間にもスマホを使って書けます。
スマホでできる作業を把握すると、効率よくブログが書けるようになります。

作業自体は隙間時間の5分、10分、15分です。

とはいえ、1日のスケジュールにしっかりと「ブログの時間」を確保しましょう。

ブログも歯磨きと同じ。歯磨きは短時間ですが、毎日欠かさずやりますよね。

「ブログの時間」も時間が空いたらやるのではなく、しっかりと日常に組み込んでください。

ブログを書く時間がない人におすすめ無料ツール

では、まずはじめにブログを書くときのおすすめの無料ツールを紹介します。

それは、Googleスプレットシート
ExcelでもOKですが、Googleスプレットシートならパソコンとスマホの両方で使えます。

スプレットシートなど、表計算ソフトのメリットは、あとから項目を付け足せること。

Googleスプレットシートに「記事ネタ」「キーワード」「タイトル」「見出し」など、思いついた時にどんどん記録していきます。

そうやって記事ネタごとにそれぞれのキーワードや文章をストックして、WordPressに投稿する前の準備をしておきます。

しょうこ

WordPressに記事を投稿する前に、スマホに文章をストックしていきます。
パソコンを使わなくてもブログが書けますから、とってもラクですよ。

ブログを書く時間がない人は記事構成はワンパターンで大丈夫!

記事の構成はPREP(プレップ)法で作ります。

記事の構成(PREP法)

① Point(結論)
② Reason(理由)
③ Example(証拠・具体例)
④ Point(結論)

■記事タイトル
■導入文:この記事を読むメリットや結論
■①見出し:「結論」
■②見出し:「理由」
■③見出し:「証拠・具体例」
■④まとめの見出し:「結論」

PREP(プレップ)法は、はじめに「結論」を書きます。
次に、その結論に至る「理由」を説明して、その理由に説得力を持たせるための「証拠や具体例」を提示します。
そして、最後にまとめとして、もう一度「結論」を述べます。

結論を先に書いて、「なぜなら…」と理由を挙げていくので、簡単に説得力のある文章になります。

PREP法については、こちらの記事で解説しています。

ブログを書く時間がない人のブログの書き方

1つの記事を書くときの作業は、以下のような工程に分かれます。

ブログを書くときの作業工程

・記事ネタを考える:スマホ
・キーワード選定:パソコン(スマホ)
・記事タイトル、見出しを作る:スマホ
・記事構成を作る:スマホ
・各見出しに文章を肉付けする:スマホ
・WordPressに投稿する:パソコン
・アイキャッチ画像の作成:パソコン

記事ネタを考える【スマホ作業】

記事ネタは「頭で考える」だけなので、どこででも出来ます。

通勤や買い物の移動中や、仕事、家事の合間の休憩時間に思いついたら、スマホのメモ帳に音声入力します。

私はスマホのメモ機能、アナログ手帳や付箋紙に記事ネタを書き留めて、スプレットシートにちょこちょこ入力しています。

記事ネタは思いついたらすぐにメモして、どんどんストックしておきましょう。

キーワード選定【パソコン作業(スマホでも可)】

記事ネタごとに、キーワード選定を行います。

・ターゲットはどのようなキーワードで検索するのか?
・そのキーワードはどれくらい検索ボリュームがあるのか?

使うツールは「ラッコキーワード」と「キーワードプランナー」。
ラッコキーワードで「関連キーワード」を選定し、「キーワードプランナー」で検索ボリュームを調べます。

基本的なキーワード選定のやり方は、こちらの記事で紹介しています。

また、スマホで検索ボリュームを調べたい場合は、「Ubersuggest」を使います。
(キーワードプランナーよりもざっくりとした数字になります)。

スマホで調べたキーワードはスクショしたり、メモ帳に保存します。

記事タイトル、見出しを作る【スマホ作業】

メインキーワードとサブキーワードが決まれば、記事タイトル、見出しを作ります。

街を歩いていると、いろんな広告のコピーをたくさん見かけます。
企業の広告は「コピーライティング」の宝庫。

ブログのテーマとは違う商品でも記事タイトルに使えるコピーを見かけたら、ささッと音声入力しちゃいましょう。

記事構成を作る【スマホ作業】

タイトルと見出しができたら、どの順番で記事を書いていくのかを決めます。

記事構成は、先ほど説明したPREP(プレップ)法で作ります。

記事構成もスマホのメモ帳で十分。見出し単位で記事の流れを考えていきます。

私はスマホよりもアナログの付箋紙を使うことが多いです。

しょうこ

付箋紙を使って、見出しの順番をあれやこれや移動させて考えています。

各見出しに文章を肉付けする【スマホ作業】

記事構成ができたら、見出しごとに文章を肉付け、下書きをしていきます。

文章は見出しごと考えるので、これもスマホで隙間時間に書きます。

「スマホで文章を書くのって面倒では?」と思われるかもしれませんが、これも音声入力を使います。
今のスマホは音声認識精度が高くて、ささやき声でもきちんと取り込んでくれますよ。

WordPressに投稿する【パソコン作業】

下書きが済んだら、パソコンを開いて記事を投稿します。

ポイントは、パソコンの前では悩まないこと!

パソコンを開いたら、もう機械的に記事を書いていきます。

機械的に文字を打っていくだけなので、15分もあれば書きあがります。

パソコンの前に座るのは、記事が決まってからです。

「キーワード選定」以外、WordPressに記事を投稿する前の作業にパソコンは使いません。
それくらいの気持ちでブログを書くようにしましょう。

パソコンの前で悩んでもネタは出てきませんし、ここでまたリサーチなんてしたら、そのままネットサーフィンの始まりです。

記事を書き始めて悩んでしまったら、いっそのことパソコンを閉じて、気分転換をした方がいいと思います。

アイキャッチ画像の作成【パソコン作業】

アイキャッチ画像はパソコンで作成しますが、これも隙間時間に画像を選んでおきましょう。

画像選びは意外と時間がかかるものですが、頭を使う作業ではありません。

ちなみに、私はGoogleスライドでアイキャッチ画像を作っています。

以前は、フリーの写真を利用していましたが、写真を探すのに時間がかかるのでやめました。

Googleスライドで、文字と簡単なイラストを使ってアイキャッチ画像を作成しています。
新しいアイキャッチ画像を作成するときは、以前のもののコピーにイラストと文字を少し変えるだけです。
これが、すごく時間の節約になっています。

ブログを書く時間がない人は隙間時間に15分でブログを書く! まとめ

ブログを書くにも工程があり、それぞれの作業にまとまった時間は必要ありません。

・記事ネタは普段からどんどんストックしておく
・パソコンを使うキーワード選定、アイキャッチ画像も隙間時間に
・記事タイトル、見出し、記事の構成作り、下書きはスマホで作業する

日常の中に「ブログの時間」を組み込んで、スマホでどんどん作業を進めていきましょう。

スマホのメモ帳に音声入力で下書きを済ませておけば、あとは記事をWordPressに投稿するだけです。

記事を投稿するときは悩まない!パソコンを開いたら機械的に記事を書きます。

Googleスプレットシート、スマホの音声入力を使いこなして、効率的に隙間時間でブログを書いていきましょう。

この記事があなたの役に立ったら、フォロワーさんにシェアしてあげてください。

この記事をブロガー仲間に教えて、みんなで成功する!

ありがとうございました。
さらに頑張って良い記事を書かせていただきます!(^^)