プロフィールにどんな役割があるのでしょうか?
また、プロフィールはSEO対策においても重要な役割があります。
「このブログを書いている人って、どんな人なんだろう?」
「ブログに書いてあることを信用しても大丈夫?」
そんな読者さんの気持ちに答えるのが「プロフィール」です。
また、プロフィールはSEO対策にも重要な役割があります。
ブログにおいて重要なプロフィールですが、ありきたりな自己紹介をすればいいというものではありません。
今回は、プロフィールの役割と書き方のポイントを解説します。
・ブログのプロフィールの役割が分かります
・プロフィールの書き方のポイントが分かります
ブログにプロフィールが必要な理由
プロフィールの重要性について説明します。
まずは、自分がネットで調べものをしているときのことを考えてみてください。
あなたが自分に役立ちそうな情報を見つけたとき「この記事はどんな人が書いているのか?」が気になりますよね。
「このブログは信用できるのか?」の判断材料になるのがプロフィールです。
また、Googleが求めるサイトの基本の一つが「ユーザーに信頼される」ものであること。
なので、サイトに「プロフィール(運営者情報)」や「お問い合わせフォーム」を載せることは、SEOにおいても重要な役割となります。
読者の心をつかむプロフィールの書き方5つのポイント
1. プロフィールは読者目線で書く
2. プロフィールで「なぜ自分が教えられるのか」を示す
3. プロフィールは「現在」→「過去」→「未来」の順番で書く
4. プロフィールには失敗談、コンプレックスを書く
5. プロフィールには趣味などプライベートを積極的に書く
1. プロフィールは読者目線で書く
プロフィールは「自分はこんな人です」として、名前(ハンドルネーム)や所在地、年齢、趣味などの基本情報を書きます。
基本情報を載せることは、もちろん必要です。
多くの人は、「プロフィール=自分に関する情報を出す場所」と考えますが、それだけではNGです。
記事は自分の言いたいことではなく、「読者さんが知りたいこと」を書かなければいけません。
読者さんは「どんなことが知りたいか?」を書く、これはプロフィールも同じ。
ブログは自分ためのものではありません。読んでくれる人のためのものです。
2. プロフィールで「なぜ自分が教えることができるか」を示す
人に情報提供したり、教えたりするときは、「なぜ自分が教えることができるのか」を示す必要があります。
そのために、あなたの「実績」や「強み」を書きます。
「実績」というと「実績=売上」と考える人が多いですし、もちろん、売り上げがある人はそれを示します。
では、まだ売上が出ていない初心者は何を示せばいいのか?また、強みとは何か?
「強み」とは、特別な才能ではなく、自分が自然と持っているもののことです。
頑張ろうとしなくても、当たり前にできること、それが「強み」です。
「強み」というのは、無意識にできてしまっているので、自分では気づきにくいと思います。
「そんなのできて当たり前」と思っている。
自分では、それをできることが「大したことではないと思っている」ものです。
あなたの性格や性質、今までの経験など、それがあなたの「強み」です。
まずは、自分の経歴や経験を書き出してみたり、第3者に聞いてみてください。
私の強みは、
HSP気質、アラ還世代のシングルマザー。
白血病を患って足は不自由になったけど、新しいことにどんどんチャレンジしている。
マイナスのイメージのHSP気質も、もうすぐ還暦のおばちゃん、シングルマザーというのも、実は「強み」になるものです。
(色んな経験をしていると、ビジネスをする上でも役立つことが、たくさんありますよ…。笑!)
3. プロフィールは「現在」→「過去」→「未来」の順番で書く
ブログのプロフィールは、はじめに「今の自分」を書きます。
なぜなら、読者さんは情報を提供してくれる「今のあなた」を知りたいと思っています。
読者さんが一番に知りたいのは「自分が今抱えている悩みを解決する方法」です。
そのためにあなたのブログにやって来ている。
やって来たブログに自分の悩みの解決できる情報が載っていた。
そして、この記事を書いている運営者は、どんな実績があって、どんなことを教えられる人なのか?が知りたいのです。
私の前職は建築士ですが、建築士の私が「ブログの書き方」を教えるわけではありません。
HSP気質で不器用だけど、ライティング術を学びアフィリエイトで収益をあげていることをお伝えしています。
そこから「過去」へ戻って、「現在のあなた」が、今、そのブログを運営するに至った経緯を書きます。
「現在のあなた」につながるエピソードを書いてください。
そして、最後に「未来」を書きます。
その未来は、あなたが「ブログで情報発信している目的」です。
あなたが目標としている「未来」を書いてください。
私のブログの目的は、
自分と同じように情報発信ブログを始めたいけど、思うようにブログが書けない初心者さんをサポートすること。
初心者さんでも記事が書けるようになり、ブログで稼げるようになることです。
4. プロフィールには失敗談、コンプレックスを書く
人の共感を得やすいのは「失敗談」です。
多くの人が共感するのは、うまく行ったことよりもうまく行かなかったこと。
今の自分と照らし合わせて、どうすればうまく行くのか?どうすれば今の課題を解決できるのか、それが知りたい!
知りたいから、うまく行かなかったことを「こうやって乗り越えた」という話にたいへん興味があるものです。
過去の失敗と、そこから立ち上がった経験を書きます。
読者さんは、今、あなたと同じような失敗をしている最中です。
ただし、よく見かける、お涙ちょうだいの不幸話はNGです。
ブログはネット上の「あなたのお店」です。
リアルのお店でお客さんに不幸話なんてしませんし、不幸話ばかりすると同じような不幸な人が集まってくるので注意しましょう。
5. プロフィールには趣味などプライベートを積極的に書く
趣味や好きな食べ物などのプライベートを書きます。
人は自分と似た人、年齢が近い人、共通点のある人に興味を持つものです。
年齢(年代)、家族構成、出身地、住む場所、趣味などのプライベートも積極的に書きましょう。
読者の心をつかむプロフィールの書き方5つのポイントまとめ
1. プロフィールは読者目線で書く
2. プロフィールで「なぜ自分が教えられるのか」を示す
3. プロフィールは「現在」→「過去」→「未来」の順番で書く
4. プロフィールには失敗談、コンプレックスを書く
5. プロフィールには趣味などプライベートを積極的に書く
プロフィール記事を書くのは、コンテンツ記事と違い、難しいものです。
最初から完璧に書く必要はありませんし、完璧に書こうとすると手が止まってしまいます。
むしろ、たくさんのコンテンツ記事を書いていく中で、少しずつ修正していけばいいと思います。
それから、どんな記事を書くときも同じですが、素の自分で、正直な気持ちを書きましょう。
素の自分を隠すのは、嘘をつくことになるので、言動がチグハグしてしまいます。
素を隠さない、ありのままの自分の意見を書きましょう。
ブログというのは、コンテンツを揃えていくうちに、サイトのコンセプトやタイトルが変わったりします。プロフィールも修正、更新していきましょう。
この記事があなたの役に立ったら、フォロワーさんにシェアしてあげてください。
ありがとうございました。
さらに頑張って良い記事を書かせていただきます!(^^)
サイドバーやトップページのグローバルメニューに「プロフィール(固定ページ)」を設置しましょう。
JINの公式サイトに「サイドバーのプロフィール」「グローバルメニュー」の設定方法が掲載されています。
JINの公式サイト
⇒ 【公式】サイドバー「プロフィール」の設定方法
JINの公式サイト
⇒ 【公式】グローバルメニューの設定方法